入校から卒業まで

入校から卒業まで

2021年11月2日
合宿免許の疑問

合宿免許で運転免許を取得する場合、自動車教習所によって差はあるものの普通車ATならおおよそ14日で卒業できるよう効率的なスケジュールが組まれています。とはいえ、実際どのようなスケジュールが組まれているのか、入校してから卒業するまでの間はどのように過ごすのかなど、気になるところですよね?これから合宿免許に参加される方も、合宿免許に参加しようかお悩みの方も、大まかな全体の流れを知っておけば、教習の心構えにもなりますので、是非参考にしてみてくださいね。今回の記事では、合宿免許の入校から卒業までの流れを普通車ATの合宿免許を例にして説明していきたいと思います。

入校から卒業までの流れ

まずは申し込み!

兎にも角にも、まずは合宿免許に申し込み!合宿免許の予約サイトなどで、行ってみたいエリアや料金、保証内容や特典など、内容を比較するなどして選んでみましょう。「色々ありすぎて選べない!」という方は合宿免許の予約サイトのコールセンターなどに相談してみるのも良いかもしれませんね。

免許を取るなら合宿免許ムーチョ
運転免許をとるなら合宿免許ムーチョ!
合宿免許なら普通車免許(AT)で最短2週間で卒業!
menkyo-mucho.jp

入校日当日

自動車教習所へ移動

時間までに指定の集合場所へ向かいましょう。申し込んだ自動車教習所にもよりますが、集合場所は自動車教習所の最寄り駅である場合がほとんどです。集合場所には送迎車やスクールバスがお迎えに来ていますので、現地のスタッフの案内に従って移動しましょう。また、忘れ物がないよう、事前に持ち物のチェックをお忘れなく!

合宿免許の持ち物についてはコチラの記事もよく読まれています。

入校手続きとオリエンテーション

自動車教習所に到着したら、いよいよ入校となりますが、入校前には持参した入校書類の確認や教習・合宿についてのオリエンテーションが行われます。重要事項なども説明されますので、聞き逃しがないようにしましょうね。

適性検査

入校前には必ず「適正検査」を受けることになります。免許を取得するための大切な検査で、視力・色彩判別・聴力などの身体的な検査が行われます。適性検査に合格することで晴れて自動車教習所の教習生となります。

先行学科

自動車教習所に入校後、最初に受講することになるのがこの先行学科です。先行学科では自動車を運転するにあたってのモラルや定められている交通法規など、「ドライバーの心得」について学んでいきます。合宿免許の場合はスケジュールがすべて決められているので、あまり気に止めることはありませんが、先行学科を受講することで初めて技能教習に進むことができるようになります。

入校日当日~6日目

入校の手続きや適性検査が終わると、さっそくその日の午後から本格的な教習がスタート。約2週間の合宿免許のうち、約6日間は第1段階と呼ばれる行程の教習が進められ、学科・技能共に基本的なことから自動車の運転に関する知識や技術を学んでいきます。

第1段階の学科教習

自動車を運転するにあたり必要となる基礎知識や、定められている交通ルールなどについて勉強をしていきます。第1段階の学科教習はトータルで10時限修了する必要があります。

第1段階の技能教習

路上での運転ができるよう、自動車教習所内にある教習コースでの練習です。車の乗り降りから、ハンドル操作などの基本的な操作や運転方法などをじっくりと学んでいきます。慣れないうちは自動車教習所内での運転でも焦りがちになってしまうことも多いですが、落ち着いて指導を受ければ第1段階が終わる頃にはしっかりと上達しているでしょう。第1段階の技能教習はトータル12時限のスケジュールです。また、最後の教習時限では教習の効果を確認するための「みきわめ」と呼ばれる模擬試験が実施され、これに合格する必要があります。

第1段階の効果測定

第1段階の学科教習が終わると次に「効果測定」と呼ばれる模擬試験が行われます。仮免許学科試験を受験するにはこの効果測定で合格点をもらわなければいけません。効果測定の受験料は基本的に無料です。効果測定で自分の苦手な内容を把握し、仮免許学科試験に備えましょう。万が一、1回で効果測定を合格できなくても、空き時間などを利用して再度受けることもできますので気を落とさずにチャレンジしましょうね。

7日目~13日目

修了検定

第1段階すべての教習を終えると、最初の試験となる修了検定が待っています。修了検定は、助手席にインストラクター、後部座席に他の教習生を乗せての実地試験で、自動車教習所内のコースで行われます。第1段階で学んだことを実践していくので、落ち着いてこなしていきましょう。

仮免(仮運転免許証)学科試験

路上での技能教習に必要な仮免許を取得するために実施される筆記試験です。事前に受けている効果測定と同様、学科教習で学んだ事の中から全50問が二択式で出題され、その内45問以上正解すれば合格となります。

※仮免学科試験を受験するには「仮免許試験受験手数料:1,700円」が発生します。

仮免許発行

無事に仮免学科試験を終えることで「仮運転免許証」が発行されます。前述の通り、路上教習を受けるにあたり必要となるため、仮免を取得することで実際の路上で自動車を運転することができるようになります。

※仮運転免許証の交付には「仮免許証交付手数料:1,100円」が発生します。

第2段階の学科教習

各運転マナーに関する内容に加え、交通事故の防止、高速道路上での運転、悪天候や災害時といった状況化での運転、自動車の保守点検など、より専門的な内容を学んでいきます。第2段階では、トータル16時限、学科教習を受講する必要があります。

第2段階の技能教習

第2段階の技能教習は、路上教習とも呼ばれ、一般道に出て実際の運転となるので、第1段階と比べてより実践的な内容となります。当然、一般の車両が走行する他、信号機や道路標識も点在しているため、教習コース以上に正確な運転を心がけましょう。第2段階の技能教習を終えるには最低19時限の乗車が必要です。また、技能教習の後半には、1台の教習車に2~3名が同乗して交代で教習を受けるといった「複数教習」も行われます。

応急救護

学科教習の後半になると、「応急救護」といった教習も行われます。その名の通り、救急隊が到着するまでの間の応急的な救護に関する教習で、人身事故に遭遇した場合や自分自身が人身事故を起こしてしまった場合など、万が一のことが起こってしまった場合に備えて、心臓マッサージや人工呼吸、AEDの正しい使用方法などについて学んでいきます。

シミュレーター教習

技能教習の一環で、ドライブシミュレーターを用いて技能教習を行います。いまいち想像が付かない方もいらっしゃるかもしれませんが、ドライブシミュレーターとは画面上で自動車の運転を疑似体験できる装置のことを指します。シミュレーター教習では、路上で起こりうる様々な危険を疑似体験したうえで危険予測について考えるといったことが行われます。

高速教習

第2段階の技能教習では、一般道での運転に加え、高速道路上での運転方法についても学びます。実際の高速道路で運転する場合と、前述のドライブシミュレーターを使用する場合の2パターンがあり、自動車教習所や天候などによって異なります。

第2段階の効果測定

第1段階の時と同様、第2段階でも教習の合間に効果測定が行われ、第1段階で学んだことに加えて第2段階の内容も出題されるようになります。合宿免許最終日に行われる卒業検定までに合格しておく必要があるので、油断しないように注意しましょう。

合宿免許最終日

卒業検定

卒業までのカリキュラムを全て修了すると、いよいよ自動車教習所を卒業するための「卒業検定」です。卒業検定は、教習所内のコース・一般道の両方で行われ、第1段階・第2段階で練習を重ねてきた技能が求められます。卒業検定は100点満点中から減点方式で採点されていき、卒業検定が終了した際に70点が残っていれば合格です。卒業検定では不合格になってしまうといったケースも十分にあり得ます。過度に緊張せずリラックスして臨みましょうね。

自動車教習所卒業後

自動車の運転免許は、卒業検定に合格すると交付されるわけではありません。自動車教習所を卒業後は、住所地の免許センターで本免許試験を受験する必要があります。本免許試験に合格することで、初めて運転免許が交付され、自動車を運転することができるようになります。本免許試験は学科試験のみで、100点中90点以上が合格ラインです。最後の試験ですので、気を抜かず試験に臨んでくださいね!

卒業日数について

ここで紹介しているスケジュールはあくまで合宿の1例ですが、取得する免許の車種によって違いがある他、入校する自動車教習所によっても日数が異なります。また、上記で述べたような各試験に合格できなかったり、怪我や病気で教習受けられず日数が伸びてしまうといったケースも。その場合、延泊することで余計に費用が掛かってしまう場合もありますので十分注意しましょうね。自動車教習所の中には、卒業まで保証してくれる自動車教習所も多くありますので、「あまり自信がないかも…。」という方は保証のあるプランや自動車教習所を選ぶと安心ですよ!

おわりに

いかがでしたでしょうか?大まかなカリキュラムの内容に焦点を当てて説明したので、一見したら大変そうに見えるかもしれませんが、意外と自由に過ごせる時間も多く、空いた時間は現地でグルメや観光など、余暇を楽しんでみるのも良いかもしれません。是非、合宿免許を利用して運転免許を取ってみてくださいね!

免許を取るなら合宿免許ムーチョ
運転免許をとるなら合宿免許ムーチョ!
合宿免許なら普通車免許(AT)で最短2週間で卒業!
menkyo-mucho.jp